投稿

2025の投稿を表示しています

モルディブボートトリップ準備編|動画リンク付き

イメージ
  インド洋に浮かぶモルディブ共和国。 世界でも屈指のサーフポイントがあると聞き、実際に行ってきました。 モルディブでサーフィンを楽しむ方法は大きく2つ。ひとつは、島のホテルやリゾートに滞在して目の前のブレイクを独占するスタイル。もうひとつが、複数のポイントを巡る「ボートトリップ」です。 今回はそのボートトリップで、時間と空間の贅沢を存分に味わってきました。 まずは動画をご覧ください。 日本からモルディブまでのアクセス 今回のサーフトリップは、サーフィン系YouTubeチャンネル「よういちチャンネルSpirit Kooks」と、国内外のサーフトリップ専門旅行会社「Geekoutトラベル」さんとのコラボ企画として開催されました。ここでは、実際に行ったアクセス方法やスケジュールをまとめます。 成田空港から出発 集合は朝9時、成田国際空港第3ターミナルのチェックインカウンター。 今回はスリランカ航空を利用し、スリランカ・コロンボ空港で乗り換えてモルディブのマレ空港へ向かいました。 預け荷物は30kgまで スリランカ航空では30kgまで無料で預けられ、サーフボードの追加料金もなし。 ショートボード3本をFCSのウィールなしボードケースに入れ、隙間にボードショーツやラッシュタッパー(モルディブは水温が高いためウェット不要)、フィン、ワックス、着替えなどを詰めて約23kgに収まりました。 海外遠征で心配なのがボードの破損ですが、今回のよういちチャンネルツアー参加者15名全員のボードが無事に到着しました。 モルディブ観光ビザ(IMUGA申請) モルディブ入国には、事前にオンラインで「IMUGA(イムガ)」の申請が必要です。 フライト出発の96時間前(4日以内)までに、パスポート番号・往復フライト情報・宿泊先(ホテル名またはボート名)を入力して登録します。 持ち込み禁止物について モルディブでは電子タバコの持ち込み・使用が禁止されています。見つかると没収される場合もあるので注意が必要です。 また、イスラム教国のためアルコール類や豚肉製品の持ち込みも禁止されています。 持ち物リスト サーフ関連 僕は以下の3本を持参しました: ・Jameson Surfboards Misfit Formula 5’7 ・Tor...

Spirit Kooksよういちがこれまでに乗ってきたサーフボードの記録

イメージ
Slater design, JS, DHD サーフボードコレクション 自分で買ったもの、長期的に借りてたもの、メーカーのテストライドボードなど、インプレを書けるほど真剣に乗ってきたボードを書き残しているページです。 記録と残してるので、過去のボードたちはもうすでに人に譲って、手元に無いのがほとんどだけど。 色んなサーフボードに乗って、サーフィンの世界にどっぷり浸かりたいですね。 追記 一番上から最も古いボードで最新ボードは一番最後になります。 ホーム  バーレーヘッズ、マーメイドビーチ 最もロングライドしてきたポイント  スナッパー、レインボーベイ、グリーンマウント、クーリービーチ、キラ、レノックスヘッド、グラニット チューブライドを狙っているポイント  バーレー、キラ、レインボーベイ、クーリービーチ 絶対に入りたいポイント  ベルズビーチ、グレートオーシャンロードの崖下、メンタワイ、 身長  170cm 体重  66kg(2018年まで)69.5kg (2020年)68.5㎏(2023年)68.5kg (2025年) スタンス  ナチュラル DHD DX-1 5'10"×18'3/8×2'3/16 Glassing Team 4×4 Extra Toe patch FCS  Dacy 6'0 Nick Maz  5'5"× 18'7/8"×2'5/18 FCS  375mm 295mm Firewire Slater design OMNI 5' 3"×18'5/8"×2'1/4" Round tail24.9L Firewire Tomo surfboard EVO 5′ 1″×18'1/2″×2'1/4″ 24.5L Rocket Ace Surfboard Bumtail-Catfish 5'5"× 20'1/2 ×2'5/8 Qu...