【Gumtree】ボロボロにしてしまったぼくの愛車、Volvo240売りに出してしばらくして、やっと売れました。

あのソファ即売から一週間ほど遅れをとって、Gumtreeに$500で売りに出していたボルボの引き取り手が見つかった。 ここクィーンズランド州のルールでは個人売買を含む、中古車を購入するときはロードワーシーと呼ばれる点検済み証明書があることを確認しなければならず、もしない場合は名義変更が出来ないようになっている。 買い手が費用を負担してそのロードワーシーを取ることもできるのだが、結構厳しい点検をクリアしなければならず、部品交換や修理にかかる金額も大きくなる恐れがある事などから、基本的に売り手が事前にロードワーシーを取得していなければならない。 ぼくはこの基本的なことをすっかり忘れていたのだ。 「ロードワーシーなんか無しで$500で売れればいいや、あとは欲しい人が修理して乗ってくれればいいんじゃないのかい」と軽く考えていた。 ボルボ240はやはりまだまだ人気車だ。問い合わせが後を絶たなかったがロードワーシーがないことを言うとみんな敬遠する。 だって修理代にどれだけお金がかかるのか分からないし、面倒だからだ。 「こんなんやったらもうスクラップ行きかな?」 なかなか買い手が見つからず、いつまでも動かない車を置いててもなんか気がめげるし、もう新しいのを買う気になっていたので、最終手段を取る体制に入ろうとしていた。 しかし捨てるのもなんだかなぁと思うのは、長い間ボルボを大切にしてきた証拠だ。 もしかしたらやっぱりパーツだけでも欲しい人が現れるんじゃないかと、最後の願いを込めて$300まで値下げして、もってけドロボー的なメッセージを添えた。 この広告を出している間は、実にたくさんの人が問い合わせをしてきてくれた。 しかしそのほとんどが礼儀知らずなやり方をしてきて、相手にするのも疲れたほどだ。 一度はイタズラだったんだが、それに気づかず本気で相手してしまい「今お前の家の前にいるから出てこい」と少し怖い思いもさせられて、住所を乗せていたことを後悔してしまった時もあった。 だいたい本気の問い合わせは直接電話をかけてくるか、メールでもきちんとした文面で問い合わせてくるので、次からはちゃんと人を見極めようと思っている。 最終的にボルボを持って行ってく...