サーフィンブログ Spirit Kooks 2020

  • Home

レビュー

【読書レビュー】Kindleを使えばサーファーも読書家になれる! 2017年4月に読んだ本のタイトル

Kindleで読書 ネットが整備された社会になって何年かな? オーストラリアに住んでいて、ネットの恩恵を受けれる幸せな瞬間は Kindleで読書 である。 ぼくがこのKindleを手に入れた当初は、海外からの電子書籍購入に制限...

D-bah

夜明け前からD-bahでパドルアウトした結果がこれだー!

マーフィーの法則ではないけど、「根拠もなく期待すると、波は当たらない」とゆう法則にはまってしまった今朝。 昨日の疲れを取るために、10時間の睡眠を取ってからの5時起きでD-bahまで行ったんだけど、超小波だった。 本当はスナッパーを狙って行ったんだけど、写真の通...

D-bah

JR surfboard Double hookがずいぶん調子良かったから。

ひょんな事からJRに乗ることになったんだけど、もしかすると8年振り位じゃないかな。 今はTakeda customsでスタイリッシュなボードを作ってるYoshi君が、その昔JRでグラッシングをしてた頃によく乗っていたのだ。 ローカルからの...

マイアミ

中古のサーフボードボードはとっても経済的。上手く選んで色んなボードに乗ろう。

DHD Project15を試しています バーレーの奥からチューブを抜けて来れる最適なボードは「Project 15」かもしれない。 最近Gumtreeで210ドルで手に入れた、DHDのProject 15のEPSボード。 サイズは5'...

サーフボード

今日からDHD Project15に乗る事になった。

目標は「バーレーのチューブを奥から抜けて完全にメイクする」とゆうことなので、色々なボードを試しているのだが、今日から乗る事になったのはDHDのProject15とゆうモデル。 サイズは5'10"19"2'5/16のEPS。 ちょ...

バーレーヘッズ

コンタクトレンズを着用してサーフィン

コンタクトレンズは海の中でもOKなのか? 普段はコンタクトレンズを着用か、メガネをかけて日常生活を送っている人。 サーファーにもこんな人は多いと思うんだけど、海に入る時はどうしているんだろう。 ぼくはサーフィンする時でも、コンタクトレンズを着用したまま海に入...

バーレーヘッズ

7回パーリングしたのはきっとサーフボードが悪いんだ!

今朝のバーレーは「まぁまぁコンディション」 3ftくらいだからサイズは十分にあるんだけど、波がバラバラにブレイクしていてどこで波待ちすればいいのか分かりにくかった。 1時間ほど入って乗れたのはこの1本だけ。 やっぱりバーレーではチューブライ...

バーレーヘッズ

JS Monstaでチューブライディングに挑戦中@バーレーヘッズ

昨日の午後から波が上がったと聞いたので、JS Monstaを抱えてバーレーに行ってみた。 思ったよりも小さい。3ftといったところか。 ちょっと風が冷たかったのでフルスーツを着て入ったのだがこれが間違いだった。 海の中の水温はまだ温かくて、太陽が昇...

ブログ

ジャパレスで働いてても永住権が取れなくなった件についてまとめてみた

永住権を目指すサーファーたちよ!これからオーストラリアでどう生き延びるよ!? 先日マルコム首相がテレビで発表していたのは、ぼくらがビジネスビザと呼んでいる(奴隷ビザとも呼ばれている)457ビザを廃止にしちゃうとゆう重大な事だった。 何が重大かとゆうとこれから先...

マイアミ

【サーフィンレポ】マイアミビーチで波乗り。5秒間のチューブライド、動画付き。

昨日まではあんなにソリッドだった波があっさり消えてしまい、今朝はオンショアにやられた2ftのうねりが割れにくい波をブレイクさせてた。 こんな事になってるなんて気づかなかったから、バーレーまで行ってみたんだけど、パドルアウトする価値無しのコンディション。 ...

バーレーヘッズ

サーフボードを変えたらもっとチューブインできるようになった。

ここしばらくずっといい波が続いているゴールドコースト。 こんな時は仕事になんか行ってないで、ずっとサーフィンしてられる毎日になればいいのになってマジで思う。 サンライズ前のバーレーは今日も静かで幻想的な東の空が輝いていた。 波は3ftアベ...

<Previous Next>

最新人気記事

  • 【石垣島 サーフィン】ビジターサーファー必見記事!!! サーフガイドが必要な3つの理由
  • 【サーフィン】Apple watchのアプリDawn patrol。自分が乗った波を数字で語ることは上達につながるのか?
  • 【サーフィンの神アプリ】Dawn Patrol、Apple watchで今朝の波乗りを数値化、時速24.9㎞/hrを記録したシングルフィンとビーチブレイク

カテゴリー

  • ゴールドコースト生活(354)
  • ブログ(245)
  • バーレーヘッズ(229)
  • マイアミ(147)
  • 仕事(94)
  • マーメイドビーチ(79)
  • サーフボード(68)
  • D-bah(56)
  • スナッパーロックス(55)
  • サーフィン(36)
  • コンペ(32)
  • トレーニング&コーチング(30)
  • Mad Wax(22)
  • ストラディー(18)
  • レノックスヘッド(17)
  • レビュー(17)
  • おすすめアイテム(14)
  • カフェ&レストラン(14)
  • キラ(14)
  • サーフィンムービー(14)
  • サーフガイド(14)
  • Currumbin(10)
  • 石垣島(10)
  • SOLOSHOT3(9)
  • イタリア(9)
  • パームビーチ(9)
  • スピット(8)
  • Yamba(7)
  • キャバリタ(7)
  • ブロードビーチ(7)
  • サーファーズパラダイス(6)
  • 英会話(6)
  • NZ(5)
  • ヌーサ(4)
  • バイロンベイ(4)
  • エメラルドビーチ(3)
  • バリナ(3)
  • メインビーチ(3)
  • クレセントヘッド(2)
  • ベルズビーチ(2)
  • Hasting point(1)
  • Iluka(1)
  • Kings Cliff(1)
  • フィンガルヘッド(1)

キーワードで検索

Follow by Email

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (26)
    • ►  12月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2019 (227)
    • ►  12月 (18)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (23)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (24)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (20)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2018 (401)
    • ►  12月 (25)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (39)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (32)
    • ►  6月 (37)
    • ►  5月 (41)
    • ►  4月 (41)
    • ►  3月 (39)
    • ►  2月 (31)
    • ►  1月 (25)
  • ▼  2017 (308)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (30)
    • ►  10月 (24)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (28)
    • ►  7月 (32)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (26)
    • ▼  4月 (26)
      • 【読書レビュー】Kindleを使えばサーファーも読書家になれる! 2017年4月に読んだ本のタイトル
      • 夜明け前からD-bahでパドルアウトした結果がこれだー!
      • JR surfboard Double hookがずいぶん調子良かったから。
      • 中古のサーフボードボードはとっても経済的。上手く選んで色んなボードに乗ろう。
      • 今日からDHD Project15に乗る事になった。
      • コンタクトレンズを着用してサーフィン
      • 7回パーリングしたのはきっとサーフボードが悪いんだ!
      • JS Monstaでチューブライディングに挑戦中@バーレーヘッズ
      • ジャパレスで働いてても永住権が取れなくなった件についてまとめてみた
      • 【サーフィンレポ】マイアミビーチで波乗り。5秒間のチューブライド、動画付き。
      • サーフボードを変えたらもっとチューブインできるようになった。
      • バーニングスピアーズはボードショップに戻り、ジャックナイトがやってきた日。
      • 【調子いいサーフボード】JSのMonstaでバーレーのチューブライドが可能だった件
      • 【ベストサーフシーズン】イースター中は最も波がある率高めのゴールドコースト
      • 【サーフィン】自分と地球の波動を合わせるスピリチュアルアクティビティ。
      • 【サーフィン ゴールドコースト】ビーチにワカメが干上がってた朝のマイアミビーチ。
      • チューブライディングには陸上でのトレーニングも必要な気がする
      • 【サーフィンレポ】Nick Mazのアウトラインがスピードに乗せてくれて、ビーチブレイクが最高のファ...
      • 【波乗りレポ】バーレーヘッズは2ftまでサイズダウン。それでも強烈な流れは変わらない。
      • 【サーフィンレポ】バーレーヘッズ ナショナルパークが工事中。
      • バーレーヘッズのカレントレベルがついにレベル10をオーバーした。
      • カレントレベル10。一本も乗れない日もあるさ、それがサーフィンだもん。
      • 【バーレーヘッズの波】4ftのロングウォール。キッズは見学、ラインアップには20人のローカルたちが。
      • サーファーに悲報。バーレーヘッズの駐車場がついに有料化になるかも‼‼‼
      • まだ2ftのビーチブレイク。南風はこれから。
      • サイクロンからの低気圧が過ぎた後の静かなブレイク@バーレーヘッズ
    • ►  3月 (23)
    • ►  2月 (22)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2016 (226)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (35)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (19)
    • ►  2月 (27)
    • ►  1月 (24)
  • ►  2015 (250)
    • ►  12月 (30)
    • ►  11月 (25)
    • ►  10月 (22)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (20)
    • ►  7月 (22)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (16)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (23)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (64)
    • ►  12月 (20)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (8)
サイト内に掲載されている文章、及び画像等を許可なく転載、流用する事を禁じます。©2019 サーフィンブログSpirit Kooks. Powered by Blogger.