投稿

12月, 2014の投稿を表示しています
イメージ
ゴールドコーストの真夏は朝が早い。なんと午前5時には太陽が昇ってくるのだ。 最近のリズムだと、8時ごろまではベットの中でスヤスヤしているんだけど、今日はたまたま目が覚めた。 久しぶりの早起きはすがすがしい。ラッキーな気持ちになるね。 。 奥さんと娘がまだ寝ているベッドをそっと抜け出して外に出た。 朝一の割には風が吹いている気がするし、この生ぬるい風は北よりかな。 波チェックに行くと車はいっぱいだし、人もいっぱいいてなんか期待しちゃう感じになってきた。 心配してた風はサイドオフくらいでまだそんなに影響なさそうだけど、さっさと入ったほうが良さそうと判断。 波は2-3ft。 インサイドまで続くやつもあってファンウェーブな感じ。速攻で入ることに決めた。 海に入る前って実は乗り気じゃない時もあったりするのだ。 水が冷たい日は特にそう思う。 でもなんでか、どんなにしんどくても、気分が落ちてても、海に入った瞬間のあの気持ちよさには毎回やられてしまう 「あー最高!帰って来たぜー!海の神様ありがとう!」 って心で叫びながら、どんどん自分の中に流れているサーファーとしての血が熱くなっていくのを感じていく。 アドレナリンかドーパミンがどんどん分泌されて、それが落ち込んだ気持ちなんかを一気に消し去ってくれて、しまいにはニタニタと気持ち悪い笑顔まで浮かべてしまっているのだ。 本当に海とゆうのは不思議なものだ。 たぶんぼくは海がなかったら、いつでも好きな時に海に入れなかったら、生きていけないと思う。 海に入った瞬間に感じるあの気持ちよさは、陸の上で他の何かからは絶対に味わえないものだと分かっているから。 波乗りを楽しめる自分の身体に感謝する。 アウトで波待ちしてる時には何度も何度も 「あー海の神様、サーフィンの神様、こんなにいい波を本当にありがとう」って言ってしまっているとゆう(笑) こうやって書いてるとやっぱりぼくは、ちょっと変な奴だとゆうのは分かってくるけど、海の中ではそれ程にも人の気持ちをピュアで爽やかにしてくれるものだと思う。 これでまたいつものサーフィンライフに戻ってこれたと感じれて、いい一日がスタートできそうだ。

Alcohol free zone

イメージ
もう何年もあの蒸し暑い大阪の夏を味わってないけど、今日のゴールドコーストは、それを思い出させてくれるような湿気の多い一日だった。 昨日のブログにも書いたけど、まだぼくは胃腸炎に苦しんでいる。 その胃腸炎かどうかってってゆうのも結果的にはドクターの診断とゆうより、自分で決めたことだ。 だって会社に提出するためのMedical certificate(メディカルサティフィケート)には病状が記されてなくて、ただ病気のために何日から何日まで仕事には行けないとゆうことをドクターのサインで証明されてるだけだし。 だから自分で 「ぼくは胃腸炎になりました」 と言っておく。 こんなんもし日本人の上司が見たら「なんの病気かわかんないけど、この年末の忙しいときに何日も休んでくれてありがとうね」と嫌味でも言われそうである。 よかったオーストラリアで。 まだ完治とまではいかないけど、明日から職場復帰する予定です。 たしか今週はハラールのゲストが泊まってるから、アルコール、豚肉を一切使ってない料理を出すんやった。 ぼくはあいにく何の知識もないから、勉強しないといけないなぁ。 アルコールといえばオーストラリア人の大好物である。 休みの日ならまだしも、平日の昼間からランチと共にワインを傾けてる姿を見るのも珍しくない。 そして公園の芝生の上に座ってビールを飲んでたり、BBQしながら飲んでたりといつでもどこでもそこら中で飲んでるのがオーストラリア人なんです。 オージーって体も大きいしアルコールに強いから、一杯くらい飲んでも酔っぱらわない人が多いんですね。 飲酒運転の基準も相当甘くて、ビールコップ2杯、ワイン1杯、ウィスキーちょっとだけくらいなら、飲酒検問でもスルー出来るような国である。 だからと言って飲酒運転が容認されてるとゆうわけではなく、飲酒検問はしょっちゅうやってるし、検査する機械の数字も日本と違うので、当然飲んだら乗るなである。 まぁぼくは、ある日を境に飲むのをやめたので、飲酒検問も笑って通り過ぎてます。 そんなオーストラリアは、アルコールを飲む場所に関する法律がとても厳しい。 子供が集まるイベントや、公園やショッピングセンターのフ

胃腸炎になったのでGPに行った

イメージ
数日前からちょっとだるいなぁと感じてて、仕事中もしゃがみ込んだりすることが少しあったりした。娘も同じように調子が悪くて、熱も出してたので、もしかしかしたらぼくも来ちゃうかななんて思ってたらやっぱりやられた。 おなかが痛くなってきて吐き気もしてきたので、これは完全にダメだと思い、思い切って仕事は休んだ。 思い切ってとゆうのはやはり、日本のカルチャーとして、ちょっとくらい体調が悪くても仕事は休めない雰囲気の下で育ってきた人間なので、なんか気まずい気分になるのはしょうがない。 しかしここはオーストラリアなので、病欠を申し出た者に対しての批判は一切許されないし、上司も必ずそれを認めなければならない。とゆうしっかりとした法律で守られてるので、ここは堂々と休んでやった。 それが今日で2日目。昨日は夕方にしっかりとサーフィンもしてるので、そんなに悪いわけじゃないけど、一度仕事に出ると8時間はぶっ続けで働かなくてはいけないので、仕事は休む。 けどサーフィンは出来る。ってゆうかこれがオーストラリアの基本的なスタイルでもある。 ぼくもそろそろオージースピリットが身に付いてきたのかもしれないと思うと少し愉快な気分になる。 海外移住で最も困ることが、医者にかかる時だとぼくはおもうんです。 だって細かいニュアンスが英語で伝えれないから。 ゴールドコーストで病気になるとまずGPに行きます。 このGPってゆうのは、何でも診察できる知識の広いお医者さんがいるところで、骨折でも妊娠でも風邪でも、とにかくこの「何でも知ってるドクター」に診てもらわなきゃいけない。 専門医に診てもらいたい時はここから紹介状を書いてもらって大きい総合病院までいくとゆうのがオーストラリアで医者にかかる順序だ。     Medicare card(オーストラリアの国民健康保険)を持っていると病院代はタダだと思ってたぼくはびっくりさせられました。 だって今日の診療代は$75かかったのです。 受付のおねえさんに聞いてみたら、 「今日は日曜日だから休日料金ね」 だって。 しょうがない、人件費の高い国やからねぇ。 そういえばドクターは一人しかいなかったからな。 そうゆうことで待

やってやるぜ!エアーリバース

イメージ
ここ数日は仕事をサボってでも海に行きたくなるほど、楽しい波があるゴールドコーストです。ゆっくりと通り過ぎていく大きな低気圧が、しっかりとしたうねりを生み出してファンウェーブとなっています。また海の水も暖かいのでやっとウェットスーツを脱げる季節がやってきたので、ますます張り切って海に行けるようになりました。 昨日はバーレーまで見に行ったら、ウネリの向きはバッチリで、風も軽いオフショアが吹いてました。 観光シーズンの今はビジターサーファーが多くて、こんな小波でもファンウェーブのバーレーはとても混雑。 丘の上から波チェックしてると、かなりの確率で前乗り合戦が行われてるのが見えて、流石に引きましたね。 そんな雰囲気ではゆっくり楽しめないんで、スルーして家の前でサーフしました。 そろそろ今年も終わりが近づいてますが、年初めに立てたサーフィンの目標はどのぐらいに達成出来ましたか? ぼくの2014年は「テイクオフチューブとオフザリップをモノにする」と決めていました。 自分なりですが、技の精度が上がって出来るようになったと言えます。 まぁあくまでも36歳になるおっさんのサーフィンですから、若いコンペサーファーのようなコンボを繰り出すのは無理ですが、一波一技で確実に楽しめるサーフィンをしてたいですね。 昨日今日とぼくがサーフィンした家の前ではJRのボードに乗った若い奴らが4、5人でサーフしていて、見てるとアグレッシブな技の連続で、かなり刺激を受けましたね。 中でも一人のロン毛がエアーリバースを決めまくっていて、輝いて見えました。 な、の、で、来年の目標は「エアーリバース」に決定しました‼︎ あれが出来ればもっと波乗りが楽しくなるはずやし、未知なる技を練習するのってマンネリを防ぐいいアイデアなのです。みんなもやってみてね*\(^o^)/* 2014年はこのまま最後まで波に乗ったまま終わりそうですね。 最後まで気を抜かずにパドルしまくって、一番でっかいセットを掴みましょう! サーフィン ブログランキングへ

普段はサーフィンばかりの親父も、たまには家でクリスマス料理するぞ!

イメージ
クリスマスといえばケンタッキー! オーストラリアではKFCって呼ばれてるけど、頭文字を取ってるだけやんって思ってるのはぼくだけでしょうか? あの豪華なフライドチキンセットは、ぼくが小さい頃からのクリスマスディナーの定番やったんです。 あのドラムスティックを豪快に丸かじりするのが、クリスマスって感じがして、子供ながらに感動してたなー(^O^)/ ゴールドコーストのクリスマスメニューの定番と言えば、ローストビーフにローストハム、エビやホタテのシーフードを大した工夫もなく、みんな全く同じように食べてまーす。 それか旅行中の人や、リッチな家庭はホテルのクリスマススペシャルバッフェに行きますが、我が家は娘がまだ騒がしい年頃なんで家でおとなしく済ませました。(それにリッチとは程遠い身分ですから) ぼくも一応ホテルのシェフなんで、奥さんや娘に少しでも美味しいものを楽しんでもらえるように、頑張ってやってみました。 いつかこうゆうぼくが作るスペシャルデーのホームディナーが娘の中の定番になってくれたらいいなー。 見た目が派手で、簡単に作れるのがオージー料理のいい所。 基本的に日本の料理とオーストラリアの料理は全然違うくて、なんでもかんでも上からどんどんソースを重ねて行って一つの料理を仕上げる感じです。 ぼくも最初は「うえっ全然旨みがなくて味が濃いだけやん」って思ってたけど、だんだんとこっちに長く住んでるとそれもおいしく感じてくるものです。 きっとこのゴールドコーストの暑くて乾いた気候には素材の味を引き出して薄味で仕上げる日本の料理はちょっと物足りないと感じるものなんでしょうね。 そして今回ぼくが作ったのは、オントレープレートとターキーとスープです。 それにフルーツサラダとパンナコッタにジンジャービスケットのトレイン。 とにかくクリスマスなんでテーブルの上を鮮やかに飾りたかったんですが、事前に何も用意してなかったんでクリスマスらしい飾りが一切ないままでやってみました。 まぁ少しでも鮮やかにしたいと思い、娘と一緒に摘んできたハイビスカスやプルメリアを料理の間に挟んで、いかにも西洋的な派手さを演出してみました。 じゃがいもとリーク(長ネギみた

クリスマスのイルミネーション~家にこんなに人が集まるって~

イメージ
クリスマスですね。「Spirit Kooks」ブロガーのよういちです。 真夏のサンタが顔を出し始める季節になると、電気代が気にならないあの人たちがまたゴールドコーストのぼくらをワクワクさせてくれました。 まさか本当は、裏で電力会社がやらせてるんじゃないんか??って思うくらい派手なクリスマスイルミネーションのギラギラを家の外に飾って、その派手さを競い合うイベントを毎年必ずやってるんです。 みんなでっかいプール付きの家に住んでて、一見派手な生活を送ってそうに見えるオージーって人たちでも、実は無駄な生活費を抑えて質素に暮らす国民なんです。 特に電気や水道の無駄使いには特に気を張ってるはずなんですが。 しかしこのクリスマスシーズンになると全く別で、エレクトリカルパレードのちょっと上を行きそうな勢いで、真夏のクリスマスを盛り上げてるんです。   20年以上も続いているこのイベントは年々盛り上がり続けているようです。 最近ではバスツアーなるものまで登場していて、1人$20くらいでイルミネーションの派手な見どころの家を回ってくれます。 確かにこれはバカらしい気もするけど、いいツアーやとも思った。 ぼくも奥さんと娘に、色々なキラキラしてる家を見せたくて知らない道を運転して行ってみました。 Light competition(ライトコンペティション)にエントリーした48の家を対象に、ゴールドコーストにいる人たちが(ローカル、観光、外国人も含まれてる)人気投票をして、その年のG rand champion(グランドチャンピオン)を決定しているんです。 ゴールドコーストカウンシルのホームページにはコンテストにノミネートされた家の住所が出てるんで、適当に近場の家から見に行ってきました。 地域によっては閑静な住宅街と、大通りからすぐにアクセスしやすいところにはっきり分かれてて、閑静な所では車から静かに眺めるだけにして、少し賑やかになってる所ではズカズカと家の敷地まで入って行きます。 今年のlight competition grand championの家はぼくが通ってるジムのすぐそばにありました。 夜になると人通りが全