Go Proでサーフィン、チューブライディングが撮りたい
DUMMY MOUNTを購入してみた
ここ最近、念願のGoPro HERO4をボスから頂いてから、サーフィンそっちのけで(最近波が小さいのだ)サーフィン中に撮影するために必要なマウントを調べていた。
海の中で撮影するのって色々なやり方があると思うんだけど、ぼくの場合は「チューブライディングの中を撮りたい」とゆう一点張りなので、サーフボードにくっつけたり、フローティングスティックで手に持ったりするタイプを候補から外した。
Mad Hueysの動画を見ていると、彼らはGoProを口で咥えて撮影していたのでそのやり方でいくことに。
早速パックフェアのCity Beachに行ってみたが、欲しかったやつが品切れ。JB-HIFIに行っても置いてなくてガッカリ&しょんぼり。
サーフフォトグラファーのアランに聞いてみたところ「DUMMY MOUNT」をおススメしてくれた。
ウェブサイトを覗いてみたのだが、ファンシーなブランドロゴがちょっと怪しくて躊躇してしまった。しかしアンバサダーのサーファーガールがめっちゃキュートだったので購入決定(笑)
しかしなんとこちらはアメリカ製で、ネットでしか買えない様子。何週間待つのか分からないのに買いづらいなぁと思っていたらEBayで発見($80)。偶然にもローカルが出品していて、支払いを済ませると次の日には直接家まで届けに来てくれた。
こちらの商品はマウスマウント(口に咥えるやつ)にフロートとリーシュコードまで付いてきた。
フロートがないと、GoProとあごの間に隙間が出来てグラグラ揺れるらしい。早速装着してみたが確かにあごでしっかり固定されてカメラが安定するように思える。
それとリーシュコードは必須だと思う。サーフィン中は予期せぬセットに巻かれたりしてカメラが口から離れるかもしれない。そこでリーシュがないとぴゅーんって飛んで行ってさよなら~となるのは間違いないだろう。
実際ぼくはこれまでにも何度か海の中でGoProを失くしてるやつを見たことがあるのだ。
ただこのリーシュコード、途中のつなぎ目にプラスティックのカチッっとするやつでついてるんだけどこれは危なっかしすぎる。ぼくはビニールテープでぐるぐるに巻いちゃおうかと考え中なのだ。
さて念願の「GoProでチューブライディングが撮りたい」とゆう夢まで着々と近づいてきた。
後はグランドスウェルが入ってくるのを待つのみ。
おっとその前に、ビーチでパドルアウトして海の中で操作する練習をしてこようかな。
コメント
コメントを投稿