【ゴールドコーストで迎える新年】2019年の抱負はサーフィンライフを送ること。
![]() |
12月31日。いつもは穏やかなバーレーヘッズもこの混雑だった。 |
皆様あけましておめでとうございます。
本年もどうぞサーフィンブログSpirit Kooksをよろしくお願いします。
やっと新しい年になったね。12月ぐらいからソワソワした雰囲気が世の中に流れていたのがなんだか落ち着かなく思えてたんだ。
クリスマスがあったり、夏休みに入って子供たちが四六時中そこらじゅうで見かけるようになったりで、みんながテンションを上げてオーストラリアのサマーホリデーのスタートを楽しんでいたそんな雰囲気がぼくの生活を忙しくしてくれていた。
新年が明けてあと数日で仕事もピークを過ぎる。
観光地のホテルで働く運命だからしょうがないのだが、この時期の忙しさは殺人的である。
だからこうしてブログを書いている今の心境とゆうのは、やっとクリスマスとニューイヤーズイヴとゆう最大のイベントをやり過ごすことができて一安心ってところなのである。
実はまぁ退職騒ぎやらなんやらあったんだけどね(笑)
あとそれと家のインターネットがクリスマス前から不通となっていて、1月に入った2日目にやっと直ったとゆう、ブロガーとしては致命的なトラブルにも見舞われていた。
そんなことを乗り越えてやっと、ゆっくりできる時間を持ててるのが今、正月2日目なのだ。
新年の抱負を語る
とゆうことでせっかくなんで、今年の抱負なんかを書いていこうかと思う。
その前に、年末のツイッターでのトレンドハッシュタグにこんなのがあったんだ。
#あなたが2018年にやり残したこと
ツイッターをやってる人は見ましたかこれ?
ぼくにもこのネタだったら何か書けると思ったので考えてみたんだけど、実は何にもなかったんだよね。
他の人のツイートもちらちら見てたんだけど、この人のは思わずツッコんでしまったなぁ。
こちらの国際信州学院大学フランスパン愛好会さんのツイート。
フランスに渡米すること、来年こそ。。。。とでていたのだが、これじゃあアメリカに行っちゃうんじゃないの?
コメじゃなくて仏の方でしょ?フランスパン食べれないよそれじゃ。
— 国際信州学院大学フランスパン愛好会🥖 (@SUI_Frenchbread) 2018年12月31日
とまぁ、こんな感じで、たぶん誰も本気で「やり残したこと」なんてのを探そうなんて思ってなさそうだったね。
この1年を振り返ってみたんだけど、やり残したと思ったものが一切ないんだけど。まだ半日あるからもうちょっと考えてみる。— よういち@ブログ収益でサーフトリップ (@yoichi_4218) 2018年12月31日
#あなたが2018年にやり残したこと
じゃあ年が明けた今、毎年のようにやっている今年の抱負ってのをどうするのか考えてみた結果、こうなった。
30代最後なので。2019年の目標は「サーフィンにこだわる」ことにした。自分の気持ちに迷うことなく、他人に見せる自分の顔はもっともクレイジーでいい。「サーファーだからすごいよね」「どうせあいつはサーファーなんだよ」なんとでも言われたいな、だってサーファーなんだもん。
30代最後なので。#2019年の目標 は、#サーファーにこだわる ことにした。— よういち@ブログ収益でサーフトリップ (@yoichi_4218) 2019年1月1日
自分の気持ちに迷うことなく、他人に見せる自分の顔はもっともクレイジーでいい。
「サーファーだからすごいよね」
「どうせあいつはサーファーなんだよ」
なんとでも言われたいな、だってサーファーなんだもん。
サーフィンにこだわる生き方を選択する
そうなんだよね、2月で39歳になるから30代最後の年になるんだ。
だから身構えちゃってこんな目標を立てちゃったんだけど、大きい目標を立てちゃったなぁって自分で驚いている。
「サーフィンにこだわる」って言っても何をどこから手を付けたらいいのか、そしてどこに向かって行けばいいのか何もわかっていないんだ。
これまでもずっとサーフィンライフを生きてきたくせに、それを否定するかの如く「サーフィンにこだわる生き方を選ぶ」って相当なバカ野郎なのかもしれない。
そこで皆さんには、「うんうん、そうだね、バカ野郎だね」って言っててもらいたいのだ。
冗談抜きで、人様から褒められるような自分じゃなくていいんだ。
ちょっとパンクな感じかな。
30代最後だし、悔いは残したくないもんね。
なにがなんでもサーフィン。
ってかサーフィンが最優先であり、サーフィンだけのために時間も気力も費やす。
その先には何があるのか分からないけど、とにかくサーフィンにこだわって、全力でこの1年をやり過ごそうと思っている。
自分はこれからどうなってしまうのか?
知っているんだ、どうにもならないってことを。
だってこうやって、38年間も生きてきたんだから。
正月に立てたその年の目標が、12月の最期まで持ちこたえたことが今までないもん。
だからこそサーフィンにこだわる。
もういいか。
何回サーフィンにこだわるって言えば気が済むんだって感じだよね。
とにかく2019年の今年は、「サーフィンにとことんこだわる」
これでやっていきたいと思う。
今年もどうぞよろしく。
![]() |
バーレーヘッズの初日の出。 |
あの話の関連記事

【ゴールドコーストで働く】ベルサーチホテルで働いて2年目で起きた、3回目の退職騒ぎの真相について
https://www.spirit-kooks.com/2018/12/work-hotel-resign.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2018/12/work-hotel-resign.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
【プロサーファーも愛用中】
いくらウェットスーツの性能が優れていても、水温の低いところでのサーフィンは身体が冷えてしまいがちだ。一度冷えると自然に温まることがない上に、身体が硬くなってケガもしやすくなってしまう。そうならないためには何としてでも身体は温めておいたほうがいい。
とゆうことで有名プロサーファーたちも愛用中のアイテムを紹介します。
ヒアルロン酸配合のホットジェル。
これさえあれば真冬のサーフィンも暖かく楽しめるとゆう優れものだ。
コメント
コメントを投稿