【Asato Massage Therapist】アスリートの為の出張マッサージ ゴールドコースト リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 7月 26, 2019 ゴールドコーストのマッサージセラピスト ゴールドコーストでの出張マッサージはこちら。 現地在住の日本人、ローカルオージー、または遠征滞在中のアスリートなどをクライアントに抱えているAsato Suzukiさんの出張マッサージ、連絡先はこちら。 電話 0420966829 E-mail a.suzuki.59@gmail.com 1時間80㌦ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
【DHDサーフボード】これこそが究極の小波用ハイパフォーマンスボード。DHDの3DXはズバリ、「楽して波乗りを楽しめるボード」 3月 09, 2018 ゴールドコーストでの評判もいい ドルフィンスルーをしようとしていたぼくの目の前でぼくの目を見ながら、ロケット発射のような勢いでオフザリップを決めてくれたオーウェンライトにシビレテしまった。 ぼくとオーウェンは、海から上がったタイミングが同じだった。 ビーチでぼくを待っていたのは、もうすぐ彼女にプロポーズする予定のディランくん。 オーウェンライトには、可愛いベイビーが待っていた。 今朝もトッププロ満載のスナッパーロックス、中でもステフのオーラは輝いていて目立ってたね。 ぼくらは海に入って行ったのは、5時半前のまだ薄暗い時。 大混雑を避けて、この DHD 3DX をテストしたかったのだ。 ぼくが乗ったサイズは、5'9×19'1/2×2'3/8 ボリューム29.5リッター。 シェーパーのダレンによると、 3DXはボーリュームたっぷりのモデルで、コンケーヴは浅めになっている。テール幅を広くして、テールの厚みも残してある。ノーズ幅も広く取ってあるが、フィッシュボード程ではない。アクションの入れづらい小さい波でも、ハイパフォーマンスサーフが出来るようになっている。厚みもボリュームもたっぷりと取ってあり、海の中での楽しさがそれ以上のものになるだろう。 DHD 3DXは、初心者を抜け出したサーファーに乗ってもらいたい ぼくのこの3DXに対するインプレなんだけど、大変良かった。 ぼくがボードに求めるものって正直に言えば、「楽にサーフィンを楽しめる」ことだと思う。 慣れるまでに数回乗りこなさなきゃならないボードってのは、どんなに前評判が良くても乗りたいとは思わないもんね。 やっぱり乗った瞬間に違いが分かる、そしていっぱい波に乗れるボードがいいボードに決まってるよね。 ぼくが今朝狙っていた波はすごく小さいブレイクで、アクションが入るかどうかで、ややロングライドな波。 せっかく小波用ボードなんだから、とことんパワーの弱いセクションで乗ってみたのだった。 簡単に言うとこんな感じだった テイクオフはすごく早くて、 続きを読む
せっかくゴールドコーストに住んでるんで、タトゥーを入れてみた。 12月 13, 2016 実は最後に迷いが生じたのだった 16年振りに新しいタトゥーを入れた、2016年の師走。 Serpents inkはパックフェアの向かい、ゴールドコーストハイウェイ沿いにある。 ぼくがそこを選んだ理由は、Facebookに出てた図柄が気に入って、ショップに話しに行ったときの印象が良かったから。 タトゥーを入れようと思った時から、いくつかのアイデアがあって、他のショップに行って話してみたけど、施術までには至らなかった。 それはコミュニケーションがスムーズにいかなかったり、金額が高すぎたり、彫り師が感じ悪いとかで、一生物のタトゥーを入れるのに必要な「何かこうビビッとくるもの」が無かったからだ。 先に50ドルのデポジットを渡して、予約の日時を決めてもらった。 予約をしたら日時をカードに書いてくれた 自分の休みに合わせると、ちょうど3週間後の月曜日。 12月12日が、ぼくの人生2度目のタトゥーを入れる記念すべき日となった。 自分でもびっくりしたのだが、あまりにも緊張し過ぎてショップに到着してから書類にサインしてる時、手とか震えてたからね。 しかも終わったから言えるけど、やはり直前で迷いが生じたのだった。 タトゥーを胸に入れるのは痛いってのは本当らしい 最初に決めていたタトゥーを入れる場所は、左の前腕だった。 しかしそこだとモロ露出しちゃうし、やっぱ隠れてないと日本に行った時にヤベェかなって事で、胸にしようと考え直した。 でもやっぱり腕も捨てがたいので、やっぱり右上腕の内側にしようかなって思い始めて決めかねず。 この時点で優柔不断丸出しで、タトゥーを入れる覚悟があるのか無いのか、全く疑わしい状態なのは自分でもどうかなって思ったけど、別に何となく入れたい気分だったからぶっちゃけどこでも良かったのだ(笑) そう、今回のタトゥーは何の意味もなく、「入れたいから入れてみた。」ってとこなのだ。 当日になっていざショップで、「いやー実はさ、どこに入れようかまだ決めてないんだね」 っと伝え、胸に入れるのはどう?って聞いてみたら、「迷ってて胸なら 続きを読む
サーファーがタトゥーを入れる前に「ちょっと待て!」本当に今なのか? 12月 18, 2016 しばらくは海に入れません タトゥーを入れてから1週間が経った。 初めの2、3日は人に見せまくって喜んでいたのだが、すぐに目新しさがなくなってしまった。 1歳になって言葉を覚えたばかりの次女からは、「あ、ぞうさん」って言われてるしね(笑) そして入れる前には気づかなかった、ある事に悩まされているのだ。 アフターケア タトゥーを入れてしばらくは、アフターケアに気を遣わなければならないんだよね。 インクの入っている部分は傷跡のような痛みが続くのだが、包帯や絆創膏で覆うと良くないんだとか。 なのでシャツで擦れる痛みに耐え続けなければならないのだ。 そして極度の乾燥によってタトゥーがひび割れてしまう事を避けるために、保湿クリームをいつも塗っておく必要があるんだ。 赤ちゃん用のクリームを使って保湿 ぼくが使ってるのは、赤ちゃん用おむつかぶれのクリームのBepanthenとゆう商品。 サーファーズパラダイスのドラッグストアで買う時に、店員のおばさんに尋ねたのだが、クリームタイプと液状タイプのどっちが欲しいのか聞かれて決めかねていると、「あなたのベイビーのおしりの状態が○○ならこっちで、△△ならこっちがいいんだけど、どうなの?」と説明してくれた。 「自分の娘に使うやつを探してるんだ」って最初に言っちゃったもんだからちょっと気まずかったんだけど、「実はぼくのタトゥー用なんだ」って言ったら、「あぁじゃあこっちね」とあっさり教えてくれた。 タトゥーなんて言ったら、おばさんが気を悪くしちゃうかなって思ったんだけど、まるで普通の事のように対応してくれて、この国のタトゥー浸透の高さにビックリした。 日差しを避ける こんな天気がいいゴールドコーストで、太陽を避けなきゃいけない時がくるなんて夢にも思わなかった、しかも季節は夏。 タトゥーのインクが何年にもわたって綺麗なままで残るかどうかは、最初にどれだけ日に当たらないようにするかで決まってくるのだ。 それは過去に入れたやつでも経験済みなのだが、腕を日光から避けるって、長袖着るしかないやん。。。 お風呂、プール、海は1ヶ月禁止! 水の中に浸か 続きを読む
コメント
コメントを投稿