サーフィンで始まる1日
起きてすぐにブラインドを開いて確認するのがこのヤシの木の揺れ具合。
これで風がどの位吹いているのかをまずチェックするのだ。
この感じだと無風かな。いいコンディションでサーフィンできるかもと期待する瞬間だ。
こっそりと子供部屋に侵入してキッズたちがちゃんと寝ているかもチェック。
いつか一緒にサーフィンに行く時がくるのかな。
波は思ってたよりもサイズアップしていた。
風の影響を受けてちょっとぼよぼよしていた(Bumpyとオージーは言っている)けど、ファンウェーブの分類に入ると思う。
雲一つない青い空を見上げて海に向かって深呼吸してると、自分と地球の波動が合ってくるのだ。
サーフィンってスポーツな面と、スピリチュアルアクティビティな面を持ち合わせているので、パドルアウトする前のストレッチやウォームアップもちゃんとやりながらも、こんな瞑想っぽいような事をするのも大事な事。
そうすることで波の声も聞こえやすくなり、どうやってその波に乗るのかを自然と感じるようになる。
今日の波は昨日よりもパワーアップしていて、ハードなセクションが多くて楽しかった。
水温も平年並みに戻って結構温かく感じれる程だったのでウェットはいらないかもね。
明日からしばらくはバーレーヘッズでチューブ狙いかな。
この記事をシェアする
0 件のコメント :
コメントを投稿