【サーフトリップ中の出会い】LSD、Dahlberg、Popuシェーパーたちに見せてもらったマシンシェープの裏側








アンゴーリでサーフ中に声をかけてくれたローカルにヒョコヒョコ付いていったら、超ビッグネームなシェーパー達に会わせてくれた。

「いつも忙しいよ」

と言っていたのに、シェープ中の手を止めてまで話してくれたダルバーグサーフボードのロドニー。

オッキーのボード、チャンピオンボードはまだ記憶の片隅に残っているはず。




ぼくがお邪魔させてもらった時はフィッシュツインを削っていて、コンセプトやボードデザインなんかを説明してくれた。楽しそうにシェープしてたのが印象的だったな。

向かいのファクトリーにいたLSDのルークショート。ジュリアンウィルソンのボードを削っていた人だ。シェーピングマシンの調整中だった。



このマシンを使うと約20分で90%のところまで仕上げれるそうだ。

精度は抜群でほぼ完璧だが、ボードの性質上フォームのしなりやストリンガーの微妙な歪みなんかで仕上がりに影響が出るそうだ。



しかしハンドシェイプでは追い付かないスピードと、同じクオリィのものを量産できると言った点が、このマシンの最大の魅力だとダルバーグは語ってくれた。






もう一つ立ち寄ったのがCalサーフボード。

ツインフィンやシングルフィン、そのどれもがぱっと目を引くデザインだった。

これらは1980年代からずっと同じデザインでやってきているそうだ。

根強いファンのためと、自分が乗って楽しめるボードしか作らないと言っていた。



流行りをみてスタイルを変えるのは好きじゃないらしく、自分が乗って満足できるボードなんだとか。

この人のシングルフィンはとても美しいデザインだったので思わず買っていきそうになった。

まぁ買ってもよかったんだけどちょっとおこずかいがね(笑)



こうやってファクトリーにきてシェーパーと話すと、どういったデザインなのかなどを聞かせてくれる。ネットやカタログからでは分からないものが、ここにあるんだね。


トリップ先での出会い


今回はラッキーなことにビッグネームたちに会わせてくれたのは、アシンメトリーのボードを作るのが好きなPopu。忙しいグラッシングの合間を縫ってやっているらしい。

あとエコへの関心も高くて、ファクトリーの屋根にはソーラーパネルを設置したり、できる限り再利用することを心掛けているそうだ。



サーフボードってやっぱりクラフトなんだよね。

大きなサーフショップに行くと、ずらーっと同じデザインのボードが(そう見える)並んでいて、それが量産されただけのただの製品に見えてくることもあるよね。

一人ひとりのシェーパーと会って話して、彼らが今どんなサーフボードを作っているのかを知ってみると、これがウォータークラフトであって、アートなんだなって思わされるね。

なんとゆうか本当に素晴らしいものなんだよね、サーフボードって。

コメント

このブログの人気の投稿

せっかくゴールドコーストに住んでるんで、タトゥーを入れてみた。

【DHDサーフボード】これこそが究極の小波用ハイパフォーマンスボード。DHDの3DXはズバリ、「楽して波乗りを楽しめるボード」

これまでで最高に良かったサーフボードはDHD