【77日間のサーフィン】好きなことを毎日続けると時間の流れがゆっくりになる。
友人のマサと、お互いの好きなことを語り合った朝 |
そうゆう自分になってしまえばいいんだ
1月20日から4月7日まで、毎日サーフィンしてきて77日が過ぎた。
まぁせっかく7が揃ったので、好きなことを毎日続けるとゆうことを書いていきたいと思う。
たぶんぼくはサーフィンじゃなくても、「好きなことは毎日やる」ってゆうタイプだろうな。
1.時間の流れがゆっくりになってきた。
毎日サーフィンをするのって、最初は大変だったんだ。
だってそのための時間を作るのが難しかったからね。
ぼくには子供もいるので送り迎えや、食事の用意などの家事を手伝ったり、もちろん家族と遊ぶための時間もちゃんと取らなきゃならない。
こうした毎日を過ごしながらサーフィンを続けていくと、「時間がなくて忙しい」って思ってしまうんだ。
毎日、毎朝海に行って、波に乗って海の波動と自分の呼吸を合わせる作業を繰り返していくうちに、時間の流れが止まっているような、超スローモーションになっているかのような感覚になってきたんだよね。
まずは、「時間がなくてサーフィンに行けない」とゆう概念がなくなったこと。
次に、「自分のやりたいことは毎日続けることができる」とゆう確信を持つようになったこと。
そしてもう一つは、「時間はいくらでもあって、自分の好きなように使える」とゆうこと。
この77日間でこういった変化を感じるようになってから、時間の流れがゆっくりになってきたんだよね。
海は常に変化している |
2.同じようにやってくるはずの毎日がいつも新鮮になった。
これぐらい大人になって、同じ仕事を続けていると毎日ってのが単調に繰り返されるルーティーンになってくるんだよね。
それはそれで普通の幸せの一つでもあるんだからすごくいいことなんだけど、そうであるはずの毎日が実は全然違ってて、「いつも通りだよ、昨日と同じだったよ」という日がないことに気づいたんだ。
それはやっぱり、毎日海に入って波に乗っているからなんだ。
当たり前だけど波って、「同じ波は二つとしてない」っていわれてるじゃない?
本当にその通りで、波っていつも変化しているんだ。
それに天気によって水温や気温も違ってくるし、風や太陽の光の強さなども変化しているんだ。
毎日海に入っているとそうゆうことにすごく敏感になってくるんだけど、それって毎回感動するくらい、すごく刺激的なものなんだ。
海に入ってパドルアウトすると、地球の上にポツンと浮かんでいる感覚になるよね?
そこでは、陸から見ているだけではわからない、地球の変化を感じることができるんだ。
それを自分の心と身体で受け止めて、その変化に合わせていくとゆうのが、まぁサーフィンにおけるスピリチュアルアクティビティといったことなんだけど、それを感じることが毎日を新鮮にしてくれるんだよね。
3.波乗りがもっと好きになった。
みんな波乗りが好きなんだろうし、その好きってゆうのは人と比べるものでも、何かで計るものでもないよね。
だからぼくの「波乗りが好き」ってのも、自分なりにとゆう範囲で気づいてきたことなんだけどね。
で、これまでと何が違うのかを一言でいうと、「波乗りをポジティブにしかとらえなくなった」ってことなんだ。
それはどうゆうことかとゆうと、
「明日も朝起きて海に行けば波に乗れる」
「波乗りができない理由が見つからない」
「毎日サーフィンすることは、自分にとって正しい選択だ」
と思うようになったんだよね。
自分のパートナーへの想いや、何かのコレクションに夢中になるような場合でも、そこに理由はないよね。
「ただ本当に好きだからやっている」
そんな気持ちに突き動かされてるだけだよね。
ぼくもずっと何年もサーフィンをやってきてるけど、ここまで気持ちが強くなったのは初めてかもね。
「サーフィンのこと以外は考えられない」って気持ちでいっぱいになったんだ。
サーフィンにどっぷりとハマって、もっと好きになったよ。
ずっと毎日続けているだけでこんなにも想うんだなって、自分でも驚いているね(笑)
![]() |
朝日も毎日違うところから昇る |
こんな毎日
ぼくは職場では、「サーフィンといえばYoichiだ」とみんなからそう認識されている。
そのおかげで、「ヘイ!今朝の波はどうだったんだ?」とサーフィンをしない同僚たちからも、毎日声をかけてもらえている。
そしてそれが、仕事に対して向上心を燃やして皆をリードする役割を担うとゆう理由にもしていて、めちゃくちゃやりやすいんだよね。
「朝いちばんに自分のやりたいことをやってきたから、スーパーハッピーモードさ!」とテンション高く大きな声を出して、元気に働いているよ。
サーフィンをやっているからぼくはこのテンションで生きている、とゆうのを周りも理解してくれているので、ますますサーフィンに行きやすくなっている。
上司に対しても、「あ、この日はサーフィンのコンペだから休みにしてくれる?」って平気で言えるし、向こうも「あ、そうだな。Yoichiはサーフィンにいけば元気に働くんだからそれは当然だな」と受け止めてくれているんだ。
ぼくはサーフィンが好きだから毎日やっている。だって好きだもん。
って口癖のように言っているうちに、現実となっている今。
でもたぶんサーフィンじゃなくても、こんな毎日を過ごしているだろうなって思うんだよね。
要は自分が好きだと思うことをずっと毎日続けていって、それを周りの人たちも認めてくれるくらい続けていくことが、「好きなことを毎日続けるコツ」でもあるんだと思う。
「あいつはそうゆう奴なんだ」
って思ってもらえればこっちのもんだ(笑)
好きなことがあるなら毎日続けていけば?とりあえず77日間やってみようぜ。
そしたら何かわかるかもよ。
ぼくは明日も明後日もサーフィンを続けているよ。
ちゃんちゃん。
【70日間続けて焦りを感じなくなった】

【波乗りブログ】70日間毎日サーフィン続けていると、焦りを感じなくなった。
https://www.spirit-kooks.com/2019/03/surfing-70days.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2019/03/surfing-70days.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
【もう時効だな。風邪で仕事休んでもサーフィンはやっていたとゆう(笑)】

【波乗りの記録】風邪で仕事を休んでサーフィンしてた60日間。
https://www.spirit-kooks.com/2019/03/surfing-60days.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2019/03/surfing-60days.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
【パドリングは50日目で克服しました。今では海の上をジョギング感覚でパドリングしてるよ】

【これぞ波乗りライフ】50日間毎日サーフィンして気づいた5つのこと
https://www.spirit-kooks.com/2019/03/surfinglife-50days-keepsurfing.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2019/03/surfinglife-50days-keepsurfing.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
【31日目で色々気づいていたけど、ヨガストレッチは欠かさない方がいいね】

【新記録達成】31日間毎日休まずサーフィンして変わったことと、続けるために気をつかってたこと。
https://www.spirit-kooks.com/2019/02/newrecord-31days-keepsurfing.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2019/02/newrecord-31days-keepsurfing.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
【1月18日までは36日間連続でサーフィンしてたんだよね】
ってことはもしも19日にサーフィンしていたら、114日連続記録を作ることとなってたんだな。一つでも途切れると「継続記録」ではないので、やはり継続とゆうことの大変さを思い知ることとなったよ。

【毎日欠かさずサーフィン】1ヵ月以上波乗りし続けて失った意外なモノ。
https://www.spirit-kooks.com/2019/01/surfing-everyday-morethan-onemonth-then-what-did-i-lost.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2019/01/surfing-everyday-morethan-onemonth-then-what-did-i-lost.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
コメント
コメントを投稿