シングルフィンは簡単だ。【サーフィンライフ】難しいと思われがちなシングルフィンでも、実は縦のリッピングもできるんだよ。




中級者が一度シングルフィンに乗れば、もっと上達するはず



シングルフィンは難しいってゆう人が多いよね。

その理由の多くは、「ボードが動かない」からだとゆう。

そう言われてみれば、確かにそうだ。

ハイパフォーマンス系のショートボードと同じようには、扱えないもんなんだから。

ぼくもシングルフィンに乗り始めたばかりのころは、そうだったね。

でも今は、「シングルフィンが難しい」だなんて全然思わない。

むしろ安定感抜群なのと、スピーディーな面があることから、「シングルフィンは簡単だ」とさえ思っている。

そしてシングルフィンに乗る人がもっと増えて、「シングルフィンは簡単だ」ってところに共感してくれる人が増えればいいなぁなんて思っている。









シングルフィンこそが波の声をよく聞ける



ハイパフォーマンスボードでのサーフィンが、しっかりと身についてる中級者レベルのサーファーにありがちなんだけど、

ラインを無視したライディングが当たり前になっていて、波に合わせたサーフィンができてないんだよね。

シングルフィンに乗ると気づかされるんだけど、波の動きに合わせる必要がある。

自分勝手に無理やりボードを動かすなんてありえない。

自分がゆっくりと動かなければならないんだよね。

そのことが難しいかのように言われているが、
ぼくはシングルフィンこそが波の声がよく聞こえるものだと思っている。

波に対しての忠実さを求められると言っても、過言ではないのかもしれないね。











リッピングが決まった朝


6'2のDick Van Strareenのシングルフィンに乗って、今朝はリッピングができた。

自己評価なので技の良しあしは分からないが、フィーリングでは完璧なリッピングだった。

ボトムターンのグラインド感、リップで切り返した瞬間の無重力感、引っかかることなくボトムに下りてからの、大きく伸びるターンを入れフォームに当て込みフィニッシュ。

これまでもシングルフィンでのロングライドや、気持ちのいいアップ&ダウンは経験済みなのだが、今朝ほどの縦の動きが決まったのは初めてだった。
















ボードのサイズは6'2。

決して短いボードではないので、普通のショートボードと比べると取り回しは容易ではない。

ぼくの愛ボード、DVSのシングルフィンはボトム形状がレトロタイプ。

そしてレールは分厚く、そこそこ重量があるボードだ。

だからショートボードのノリで技を入れても、そりゃ動かないってのは当たり前なのだ。






波に忠実に


シングルフィンに乗るようになってから、ぼくのサーフィンは変わったように感じる。

レールを入れるターン、深いところから溜め込んでのアプローチ。

これらで技の精度が上がって、波にもっと乗れるようになった。

シングルフィンは波に乗ることに対して、忠実さを求められるサーフボードなんだよね。

言葉では伝えづらいが、シングルフィンは難しくない。

難しいだなんて思い込んで敬遠している、中級者サーファーたち全員に乗ってもらいたいとさえ思っている。

あわよくばショートボードに戻った時に、自分のスキルが上がってることも期待できるんだから。





明日もいい波乗れますように。










【サーフィン×ハイテク】

Apple watchが手放せません。
そしてぼくは、Dawn Patrolとゆうアプリを使って、自分のサーフィンを計測しているのだ。速度、距離、時間、これらを記録して振り返るのが最近のブーム。








【レジェンドも愛用しているビーチサンダル】


アラジンサンダルはメイドインジャパンの高品質ビーチサンダルである。
天然ラバー100パーセントの弾力で、ビーチまでダッシュしても脱げたり転んだりすることが無くかなり履きやすい。
さすがメイドインジャパン。そこらのビーチサンダルとは比べ物にならない逸品である。 







【最近の中で特におすすめの本】

引き寄せの法則に沿って自分が望む人生を手にすることができるのであれば、ぼくが望む未来には毎日好きなだけ波に乗れるサーフィンライフの中で生きてゆきたいって思うんですよね。それが半分以上は叶ってるからこそもっと強力なものにしていきたい。だからこの本を読みました。





コメント

このブログの人気の投稿

【幸運な話】靴が無くなってラッキーが来るって?!

これまでで最高に良かったサーフボードはDHD

せっかくゴールドコーストに住んでるんで、タトゥーを入れてみた。