【豪州祝日サーフィン】Anzac Dayは夜明け前から大混雑、D-bahは2-3ftのスーパーファンウェーブ
2018年4月25日 ANZAC DAY
スコットさんに呼ばれたので、朝からD-bahに行ってきた。
たぶんこの辺のビーチもいい波だったんだろうが、スコットさんはいつも「もっといい波」を選びたがるんだよね。
- クォリティーは高いが、争奪戦があるディーバー。
- まぁまぁなファンウェーブをゆったり楽しむ、ローカルブレイク。
ゴールドコーストにはこの2通りがあるんだけど、波取りが得意なスコットさんは絶対にクォリティーが高いほうを選ぶんだよね。
まぁぼくもどちらかとゆうとスコットさん側なので、今朝もノコノコ出て行ったのだが、アンザックデーにディーバーは失敗だったね。
大混雑
まだ暗い5時半過ぎに到着したのに駐車場はパンパンで、ものすごい人数のサーファーが海に向かっていたのだった。
Anzac DayにはDawn Serviceとゆうイベントがあり、オーストラリア、ニュージーランド軍を合わせて、すべての戦争に関わった人たちに対するリスペクトを示すことをするのだ。
ぼくは参加したことないので実際にはどんなことが行われ、何を話されているのか知らないのだが、今朝は暗い時間から街中の人たちが外に出てきていた。
そしてちらほらと見かけた軍服を着ている人たち、勲章をたくさんぶら下げている人たち、空には戦闘機が飛んでいた。
「あぁ戦争のことなんだなぁ」
ってのはすごく感じた。
何を思い、何を考えればいいのか分からないけど、この国は戦争当事者だったなぁってのを改めて思っただけだった。
だからこんな日だから、ドーンサービスが行われる時間帯の海は空いてると思ったんだが、ここ最近で一番の混雑だったD-bahは、かなりの激戦区だった。
まぁガツガツしてもしょうがないしってことで、軽く4,5本乗ってすぐに上がった。
今日はスーパーも酒屋も休業なので、ローカルオージーはBBQでワイワイやってるんだろうな。
明日までスモールコンディションで、週末からは思いっきりサイズアップなゴールドコースト。
しかし強風が伴う予報にもなっているので、ハードなコンディションになるかもね。
【今一番観なきゃならないサーフィンDVD】
この映画はレジェンドサーファーの川井幹雄さんが70年代に製作した伝説の映画『ストーンブレイク』。
4月に発売されたばかりのこのリメイク版は『ストーンブレイクドリームス』という名で新たにリリースされた。
ついにぼくも観ました。ぼくもミッキーさんたちのように素敵に年齢を重ねていき、いつまでも波乗りを楽しんでいきたいなって思わされたサーフムービー。
かなりおススメです!!
【今話題のFCSのフリーダムリーシュ!】
FCSによって開発されたFREEDOM LEASHは他のどのコードよりも軽さと強さを備えた革新的な新しいコードが特徴。
コメント
コメントを投稿