【清潔感と味で選ぶ】ゴールドコーストでの飲茶なら、Yum Cha Cuisine パシフィックフェアー
Yum Cha Cuisine Pacific Fair
住所 Pacific Fair,
2-32 Hooker Blvd,
Broadbeach Qld 4218
営業時間 Mon – Sun 10am to 9pm, 7 days a week
ランチはいつもヤムチャで
ゴールドコーストで手軽に楽しめる外食の一つといえば、飲茶にやはり人気がある。
飲茶とゆうのは中華料理で、お茶を飲みながら点心を食べるスタイルのことを指している。
では点心とはなんなのか?
小籠包、餃子、シュウマイ、ちまき、ゴマ団子などなど、一口で食べれるサイズの蒸した、揚げた、焼いた点心のこと。
点心とゆう意味は、食事の間に少量の食べ物を食べることと、Wikipediaに出ている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/点心
点心ってサイズが小さいから、一度の食事でたくさんの種類を楽しむことができるんだよね。
ワゴンスタイルで見て選べる
ゴールドコーストにある飲茶屋さんのほとんどが、ワゴンに乗った点心からオーダーする伝統的なスタイルのところが多い。
これだったら初めての飲茶で、何を食べたいのか分からなくても目の前にあるものを見て選べるんだよね。
ぼくがこのワゴンスタイルの飲茶が好きな理由は、「席に案内されて10秒後には食べ始めることができる」ってところ。
レストランで待たされるのが嫌いなぼくにとっては、最高のサービススタイルなんだよね。
そしてゴールドコーストにたくさんある飲茶屋さんの中でも、特に人気なのがパシフィックフェアーにあるYum Cha Cuisine。
そして我が家が行くとしたら、最近はここばかりである。
それはなぜか?
味が美味しいとゆうのは当然なんだけど、それだけではない。
- お店が清潔
- 店員の態度がチャイニーズらしからぬ丁寧さ
これだけである。
他にも美味しい飲茶屋さんはいくつかあるのだが、お店が汚いとか、店員に品がなく態度が雑だというような、お金を払うに値しないようなところばかりなのだ。
信じられないかもしれないが、チャイニーズレストランとゆうのは、食品衛生を勉強する時に悪い例として挙げられるほど、汚いレストランとして定着してしまってるのだ(笑)
飲茶屋さん、チャイニーズレストラン=清潔感まるでゼロ
まぁ大げさではなく本当の話ね(笑)
だからそういった面から見ても、パシフィックフェアーのYam Cha Cuisineは合格ラインの上を行くお店なのである。
おススメ
このお店に行って必ず食べるのが、エビとホタテがプリップリの蒸し餃子と、ジューシーなお肉が入ったチマキで、気が付いたら2度食べてることもある(笑)
それと前にお粥を食べたことがあったんだけど、それも美味かった。
なのでおススメは、蒸し餃子とチマキとお粥である。
まぁワゴンスタイルのいいところは、お店に入ってすぐに食べれるとゆうところ。
デメリットポイントとしては、食べ過ぎちゃうってこと。
だってホッカホカの美味そうなのが回ってくるんだから、ついつい手が出ちゃうんだよね。
そんな訳でこのお店で食事をする時の予算、アルコールは抜きにして二人で約60ドル(日本円でおよそ4950円)とゆうことで、子供がいる普通の家庭の予算だったらちょっと高いランチになるかな。
まぁこれがゴールドコーストの現状なんだけどね。
突然無性に食べたくなる飲茶。
こんなの書いてたら今すぐにでも食べたくなってきちゃった(笑)
プリっとしたエビの触感がたまらないんだよねー。
【今一番観なきゃならないサーフィンDVD】
この映画はレジェンドサーファーの川井幹雄さんが70年代に製作した伝説の映画『ストーンブレイク』。
4月に発売されたばかりのこのリメイク版は『ストーンブレイクドリームス』という名で新たにリリースされた。
ついにぼくも観ました。ぼくもミッキーさんたちのように素敵に年齢を重ねていき、いつまでも波乗りを楽しんでいきたいなって思わされたサーフムービー。
かなりおススメです!!
【今話題のFCSのフリーダムリーシュ!】
FCSによって開発されたFREEDOM LEASHは他のどのコードよりも軽さと強さを備えた革新的な新しいコードが特徴。
コメント
コメントを投稿