【サーフィンコーチングで学んだこと】かっこいいサーフィンをするためにはまず、視線が大切なのだ。エレファントロックのビーチの、ローカルセッションで気づいたこと。
HPCのコーチングを受けた後で変わったサーフィン
たった一度のコーチングで、何が変わるんだなんて言わないでくれ(笑)
これでも少しは上達したと、自分では思ってるんだから。
ぼくがHPCで習った事を意識しながらサーフィンしてきた今朝。
一緒に入ってくれたバディーは、ゴールドコーストの散髪屋で一番かっこいいマサさん。
場所はカランビンアーリーと、エレファントロックの間のビーチ。
ローカルの間で最近話題になってた、良いバンクがあるところなんだよね。
ローカルの間で最近話題になってた、良いバンクがあるところなんだよね。
クリーンコンディションで、波のサイズはムネカタのセミファンウェーブ。
ファットな波が多くてテイクオフに苦労させられたが、昨日HPCで学んだテクニックを復習するにはちょうどいい波だった。
たくさん教えてもらったことを、何もかも取り入れると頭がゴチャゴチャになってしまうので、まずは一つづつ。
右のジュリアンウィルソンの視線は波のトップへ、左のぼくは波のボトムを見ている。 |
視線の置き方
他のスポーツと同様、視線が大切。
サーフィンでは、自分が見ている方向にサーフボードが走る。
サーフィンでは、自分が見ている方向にサーフボードが走る。
そしてサーフィンに必要なのは、とにかくスピード。
スピードをつけるには、波がサーフボードを押してくれるパワーゾーンに向かう必要がある。
パワーゾーンは簡単に言うと、波がカールするポイントにある。
まぁとにかく横に走ってばかりじゃ、十分なパワーは得られないってゆうことでもある。
縦の動きを意識して、視線をリップのてっぺんからボトムの一番深いところ、波が崩れた瞬間のフォームの際に持っていかなくてはならない。
ここが一番、サーフボードがスピードをもらえるパワーゾーンなのだから。
これらをしっかりと意識したぼくのサーフィンは十分なスピードが付いて、今までよりももっとスムーズになったのだ。
そしてもっとテンポの良いターンが可能になり、自分の身体の動きが追い付かないほどのスピードを感じることができた。
ボトムターンに入る直前は、ボードを見るのではなく自分がターンしたいポイントを見る。
トップへのアプローチは、波が切り立つ一番高いところにあるリップを見続ける。
ワイドに大きなアーチを描いたカットバックの先に見るのは、波が崩れ始めたフォームの真ん中。
ぼくが覚えてきたのは、まぁこんな感じだ。
これまでは波のフェイスだけを見て波に乗ってきたのだが、視線を変えることを覚えてからは、サーフィンがすごく変わった。
大きなラインを描きたいと思っていた、自分の目標に近づくための方法がこれだってのが分かったのだ。
スポーツの基本中の基本である視線。
サーフィンにおいても例外ではなく、見ている方向にしかサーフボードは進まない。
これを意識するだけで簡単に変わることができる。
確実にかっこいいサーフィンをするための方法はまず、視線が大切なのだ。
明日もいいサーフィンができますように。
ハイパフォーマンスセンターでトレーニングを受けた時
【コーチングプログラム体験談】これがオーストラリアのサーフィンコーチング。世界レベルのサーファーを育成するサーフトレーニング施設で受けた、週末のアダルトサーフキャンプに参加。
https://www.spirit-kooks.com/2018/05/surfing-australia-coachingprogram-HPC.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2018/05/surfing-australia-coachingprogram-HPC.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
【もっとサーフィンが上手くなりたい】HPC サーフィンハイパフォーマンスセンターではで、全てのレベルのサーファーを対象にしたコーチングプログラムが用意されている。
https://www.spirit-kooks.com/2018/04/hpc-surfing-HIGH-PERFORMANCE-CENTERE.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
https://www.spirit-kooks.com/2018/04/hpc-surfing-HIGH-PERFORMANCE-CENTERE.html
サーフィンブログ Spirit Kooks since 2014
この映画はレジェンドサーファーの川井幹雄さんが70年代に製作した伝説の映画『ストーンブレイク』。
4月に発売されたばかりのこのリメイク版は『ストーンブレイクドリームス』という名で新たにリリースされた。
ついにぼくも観ました。ぼくもミッキーさんたちのように素敵に年齢を重ねていき、いつまでも波乗りを楽しんでいきたいなって思わされたサーフムービー。
かなりおススメです!!
【今一番読まれているサーファーの本】
このブログで紹介してからも、たくさんの方が購入されてるよー。
カリフォルニア在住のプロサーファー鍼灸師、南秀史郎さんのマーヴェリックに挑戦するライフスタイルから、挑戦し続ける人生とはどうゆう事なのかを教えてくれる良書。
リリース当初からずっと、衰えることない人気が続いてるんだよ。
夢に挑む人生を送りたい人!必見です!
4月に発売されたばかりのこのリメイク版は『ストーンブレイクドリームス』という名で新たにリリースされた。
ついにぼくも観ました。ぼくもミッキーさんたちのように素敵に年齢を重ねていき、いつまでも波乗りを楽しんでいきたいなって思わされたサーフムービー。
かなりおススメです!!
【今一番読まれているサーファーの本】
このブログで紹介してからも、たくさんの方が購入されてるよー。
カリフォルニア在住のプロサーファー鍼灸師、南秀史郎さんのマーヴェリックに挑戦するライフスタイルから、挑戦し続ける人生とはどうゆう事なのかを教えてくれる良書。
リリース当初からずっと、衰えることない人気が続いてるんだよ。
夢に挑む人生を送りたい人!必見です!
コメント
コメントを投稿